大道芸観覧レポート モノクロ・フィルムでつづるkemukemu

大道芸、昔の広告、昔のテレビ番組、中井久夫、フーコー

メモ (7) 高野公彦

・・・・



「朝羽(あさは)振り姉は飛びゆき夕羽ふり帰りこざりきこの庭の上に」
 (高野公彦 『水木』)




万葉集などでは「羽振る(はふる)」は、
「溢れる(あふれる)」というような意味で、
揺れて寄せてくるようすのことをいうらしい。
おそらく、魂とか霊とか生き生きした生命力の発動をいうのだろう。

歌人の馬場あき子さんは、
「短歌その形と心」(日本放送出版協会)という本の中で、
「しかし、高野公彦は
この「朝羽振る」という表記の美しさに魅かれてそれをあて、
漢字の意味どおりに「羽を振る」というイメージで使っています。
そのため、亡き姉の魂が、白鳥伝説のように、
白鳥になって翔(かけ)り去ってしまった場面が生まれ、
耽美的な、哀切な感傷の心が、庭上から消滅して、
二度と戻ってくることのない幻像への愛惜を深めています。」という。


朝、羽ををふるように笑顔で出かけ、
夕方にはいつも、ただいまと羽をふるように帰ってきた
しかし、その日は、夜になっても帰ってこなかった

やがて、魂のぬけがらになった姿がみつかった

しばらくは、信じられなかった
もう、羽をふって帰ってくることがないということが
庭も家の中も、何も変わりはないのに

魂は鳥になって空のかなたに飛び立ったのだろうか

でも、鳥になったとしたら どこかで生きている!




・・・・