大道芸観覧レポート モノクロ・フィルムでつづるkemukemu

大道芸、昔の広告、昔のテレビ番組、中井久夫、フーコー

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

7月7日 (3)

「歴史公論」 昭和12年12月号 (*必ず画像をクリックして拡大!) 画像は編集後記 この紙面で注目したいのは、1段目の後半である。 当時ある会合で、次のように発言した人がいたということである。 「われわれは決して政治家や軍人の口車に乗ぜられる…

7月7日 (2)

「歴史公論」 昭和12年12月号 (*必ず画像をクリックして拡大!) 画像は「支那事変談叢」から抜粋 <1枚目> 「排日教育の絶滅を期せ」という過激な見出しのもとに、 この筆者(編集者)は、 当時の抗日教育の状況を中国の教科書により紹介している。 …

7月7日 (1)

「歴史公論」 昭和12年12月号 (*必ず画像をクリックして拡大!) 画像は「支那事変と歴史学会」(秋山謙蔵)から抜粋 昭和12年(1937)7月7日、 北京郊外の川にかかる橋の近くで発砲事件が起きた。盧溝橋事件である。 この日中の衝突をきっか…

昔の広告 (122) 昭和31年

「平凡」 昭和31年6月号から 黒龍クリーム モデルは女優・原節子さん。 いまでも販売されている黒龍堂の薬用クリーム。 100年のロングセラー。 「花の集い」に入会すると、 スタアのブロマイドがもらえる! ・・・・・・

昔の広告 (121) 昭和9年

「週刊社交新聞」第4号・昭和9年3月18日号 (画像をクリックすると少し拡大!) カフェー、待合、喫茶・・ 震災後、昭和に入ると、ダンスホール、バー、カフェーが全盛期を迎えた。 ピークの昭和9年には、満州事変(昭和6年)後の軍需景気でネオンが…

昭和31年 民放祭 あなたが選んだ10大歌手

あなたが選んだ10大歌手 (*必ず画像をクリックして拡大!) 「平凡」 昭和31年6月号から ・・・・・

昔の広告 (120) 昭和9年

「週刊社交新聞」第4号・昭和9年3月18日号 (クリックすると少し拡大!) ヤマサ醤油 ヤマサは、千葉県銚子で、 江戸幕府が開かれ江戸が大きく発達していく時期に創業したという。 ヤマサのホームページによると、 マークの右肩にある「上」の字は、 江…

街角ウオッチング (5)

・・・・ マネキンの横にボブ・マーリーのポスター KARAOKEの店 ・・・・・

街角ウオッチング (4)

・・・ ペンキがはげ落ちていて、 だいぶ前に描かれた看板らしい。 ・・・・

街角ウオッチング (3)

・・・・ ど、どうしてここに?? 街をぶらぶら歩いてみると、 ときどき、ふしぎなものを見ることができる。 ・・・・・

街角ウオッチング (2)

・・・・ おっと、民家のシャッターに落書き! 困ったものだ。 アートというなら、きちんと認められたキャンバスで!。 鉄人28号は、許さない! この種のスプレーペンキで描かれた落書きは、 タギング (tagging) と呼ばれ、 個人や集団のマークや名前(T…

街角ウオッチング (1)

・・・・ ある街の肖像画店 ・・・・・・

「赤とんぼ」

・・・・ 「赤とんぼ」 作詞:三木露風、作曲:山田耕筰 夕焼小焼の 赤とんぼ 負われて見たのは いつの日か 山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか 十五で姐やは 嫁に行き お里のたよりも 絶えはてた 夕焼小焼の 赤とんぼ とまっているよ 竿の先 この…