大道芸観覧レポート モノクロ・フィルムでつづるkemukemu

大道芸、昔の広告、昔のテレビ番組、中井久夫、フーコー

#練習用

母と子 (1)

1995年 ネパール お母さんは、わが子をいつもみている。 子どもを抱いたお母さんは自信にみち、その表情はやさしい。 これは、世界共通だろう。 ・・・・・

子どもたち (3)

1995年 ネパール 昭和30年代までの日本では、 小学校に上がる前の小さい子どもから中学生ぐらいまでが、 外で群れて遊ぶことは、めずらしくなかった。 ここ、ネパールでは、まだそんな風景が残っている。 ・・・・

子どもたち (2)

1995年 ネパール ネパールの子どもたちにとって、 まわりは、すべて遊び場だ。 家の前でも、お寺でも、道ばたでも・・・ 安心して遊べる場所がどこにでもある。 チベット系の子どもたち(一番下の写真)は、 日本人にそっくり。 それにしても、みんな、…

子どもたち (1)

1995年 ネパール あれから13年、 諸事情で、海外はおろか国内の遠出の旅行もできなくなったいま、 もう行くことはないであろう国と スナップ写真に写っている人たちが妙になつかしくなる。 、 ネパールは、 私の数少ない海外旅行の経験の中でも、 ルー…

「赤とんぼ」

・・・・ 「赤とんぼ」 作詞:三木露風、作曲:山田耕筰 夕焼小焼の 赤とんぼ 負われて見たのは いつの日か 山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか 十五で姐やは 嫁に行き お里のたよりも 絶えはてた 夕焼小焼の 赤とんぼ とまっているよ 竿の先 この…

大東亜戦争完勝ノ方途(昭和19年)

「大東亜戦争完勝ノ方途」 (画像をクリックして拡大!) 小冊子「我は何をすべきか」から (大本営海軍報道部長 栗原悦蔵著 昭和19年発行) 古書店から以前購入。奥付がないのでいつ発行されたか不明だが、 序論で、昭和19年の2月から4月初旬までの、…

昭和56年 今週のテレビ人気ベストテン

「週刊テレビガイド」 昭和56年3月6日号から (*見るときは必ずクリックして拡大!) (注)ここでいう「ヤング」は20歳まで

昭和40年 ヒットパレード

「映画の友」 昭和40年10月号から (画像をクリックすると少し拡大!) ある年代のポピュラー音楽ファンには、なつかしい。 知らない曲ばかりだったら、 おとうさん、おかあさんに聞いてみよう。