大道芸観覧レポート モノクロ・フィルムでつづるkemukemu

大道芸、昔の広告、昔のテレビ番組、中井久夫、フーコー

2007-01-01から1年間の記事一覧

ILLAY

2007 ヘブンアーティストTOKYO 10月28日(日) ILLAY(イジャイ) ILLAY(イジャイ)は、インカ民族の言語、 ケチュア語で「輝き」を表わすという。 グループは2003年に結成された。 おばあちゃんとそのお孫さんが、 南米アンデス音…

カム有田

2007 ヘブンアーティストTOKYO 10月28日(日) カム有田 風呂桶を足で飛ばして頭にかぶる「オケ芸」が、ユニーク。 スポーツアクロバット、バランスアクロバットを主体としたパフォーマンスを行う。 下の写真は、「輪」の中に、ライオンとなった…

TAP DO!

2007 ヘブンアーティストTOKYO 10月28日(日) TAP DO! メンバーは、 芸人・タップダンサー・ミュージカル俳優・ミュージシャンで構成。 タップダンスやパーカッションがなかなかオシャレで、楽しい。 劇場を飛び出して、大道である公園に…

UN-PA

2007 ヘブンアーティストTOKYO 10月28日(日) UN-PA 秋晴れの日曜日。 上野公園に銀色の変なロボットがあらわれた。 突然、止まったり、そして動きだしたり。 徘徊型のパフォーマンス。 これをウォーキングアクトとかロービングというらし…

珠人・ヒロト

三茶de大道芸 2007 10月21日(日) 珠人(たまんちゅ)・ヒロト 沖縄からやってきた珠人・ヒロトさん。 いくつものカラーボールを手のひらで自由自在にあやつり回転させ、 若さにあふれ、スピーディにいろいろな技を展開。 ディアボロ(中国こま)もす…

紙麻呂

三茶de大道芸 2007 10月21日(日) 紙麻呂(かみまろ) 真赤な(モノクロで想像!)衣装と動きに、 不思議な妖しいムードがただよう。 紙麻呂さんは、楽しいマジックをみせる。 あっと驚き、子どもたちの口もついあいてしまう。 リングも光る。 数多い…

昔の広告 (109) 昭和49年

「週刊現代」 昭和49年5月30日号から (クリックして拡大) トライスター 全日空 トライスターは、アメリカのロッキード社が開発・製造した旅客機で、 昭和49年(1974)、全日空に導入された。 この機の導入をめぐって起きたロッキード事件発覚は昭和…

白い馬の季節

「白い馬の風景」(季節中的馬) 監督ニンツァイ (東京・岩波ホール) 監督のニンツァイは、この映画を撮るきっかけを、次のように語っている。 「何年か前に故郷に帰った際、以前の緑で限りなく広がる偉大な草原は、 徐々に風と砂埃の影響を受け、傷だらけの…

シルク・バロック (2)

10月7日(日)「ヘブンアーティスト イン 新宿」 (↑一番下の写真はクリックして拡大!) シルク・バロック さっき、ジャグリングをしていた女性が、 布をもったかと思うと、するすると空中へ上がる。 布を巧みに使って体を支えながら、 次々変化し、ポーズ…

シルク・バロック (1)

10月7日(日)「ヘブンアーティスト イン 新宿」 シルク・バロック シルク・バロックは、 1970年代から活動を開始したフランスのサーカスカンパニー。 道化役の団長のクリスチャン・タゲさん(下の写真のうしろ姿)の 愛きょうのあるキャラクターがいい…

昔の広告 (108) 昭和41年

「週刊朝日」 昭和41年12月9日号から (画像をクリックすると拡大!) リトルホンダ リトルホンダは、昭和41年(1966)に登場。 自転車感覚で乗れるように、女性ユーザー向けに開発された 操作性を考慮した手動ブレーキ、ペダル付きバイク(PC25…

JIDAI

10月7日(日)「ヘブンアーティスト イン 新宿」 JIDAI JIDAIさんは、高校時代から独学でパントマイムをはじめ、 大学入学後マイム集団「舞夢踏(まいむとう)」に入り、 その後、ポーリッシュ(ポーランドの)マイムのテリー・プレス氏に師事し…

昔の広告(107) 昭和49年

「週刊現代」 昭和49年5月30日号から (画像をクリックすると拡大!) カシオミニ電子計算機 昭和47年、カシオ計算機から発売され、 「答え一発!カシオミニ」というCMが流れた。 電卓は、発売当時、「電子計算機」を強調していた。 カシオは当時3…

昔の広告 (106) 昭和56年

「週刊TVガイド」 昭和56年3月6日号から (画像をクリックすると少し拡大) 東宝動画 「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」 日本映画教育協会員の (財)「東宝動画」のアニメの彩画の通信教育。 今、入会すれば月々数万円(当時)の副収入が得…

エディット・ピアフ 愛の讃歌

「エディット・ピアフ 愛の讃歌」(監督 オリヴィエ・ダアン) じっと目をつぶって、 ピアフの歌だけ聴いていても、その魂の声の迫力に圧倒される。 歌と愛に生きたピアフのドラマ、 きっと2時間余では語りつくせないにちがいない。 映画は、ピアフに数々の…

魂のゆくえ

*写真は書庫「その他(写真)」から ・・・ 人は死んだら、魂はどこへいくのだろう。 魂のゆくえ 古代の人は、森や山の中に、山の上の空のかなたに、 または海のかなたにいくと考えた。 山は葬所で、死者の霊魂がたまる場所だった。 火葬になってからは、空…

「愛の讃歌」

Edith Piaf 「愛の讃歌」 歌は はじめ 亡き霊(魂)に 呼びかけ ふれあう方法の一つだった 残された人の 魂の叫びであり 挽歌でもあった 愛の讃歌(エディット・ピアフ作詞 マルグリット・モノー作曲) エディット・ピアフ(本名エディット・ジョヴァンナ・…

メモ (4) 折口信夫

・ 折口信夫 「日本藝能史六講」 まれびとを招く まれびとの力で、家や土地にいる悪いもの・霊を屈服させてもらいたい 鎮魂 ・外からよい魂を迎えて人間の体の中に鎮定させる 魂が遊離すると、悪いものに触れるのでそこに病気などが起こるということから、 …

メモ (3) 土橋寛

土橋 寛 「日本語に探る古代信仰」 日本の古代信仰 霊力・呪力 魂振り:タマ(生命力・霊力)を振り動かして活力を与える 魂振りの呪物→常緑樹、玉の緒(多くのタマを一本の糸に連ねる)、鏡、木綿(ゆふ)、挿頭 突く;眠ったようになったタマに霊力を与え…

メモ (2) 白川静

・・ 白川静 「中国古代の民俗」、「初期万葉論」、「漢字」 神が降る 神霊を迎える 神の意思の媒介者→鳥:人の霊魂の一時的に変化した姿とする観念 死者の霊は、必ず時を定めてその故郷にかえるものとされた 渡り鳥の生態の神秘→霊魂の観念と結合 万葉集は…

メモ (1) 五来重

・・ 五来重 「踊念仏」 亡霊とことばをかわしうる口寄せ巫女 念仏供養の場 その亡霊をよび出して問答したり、生前に思い残したことを語らしめるのが巫女 巫女の手にもつ手草は笹や薄 よび出した亡霊が憑依したエクスタシー→狂うことで表現 義経:静かのうた…

颯爽JAPAN

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー 颯爽JAPAN 地球を 笑顔の星-SMILEY PLANET-に 颯爽JAPANのキーワード 神戸市が本拠地。 颯爽と踊り、 笑う門には、福来る 壮大なスケールを感じさせるポリシー。 こういうチームもあって…

よさこい東海道スーパー踊り子隊フジヤマ組

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー よさこい東海道スーパー踊り子隊フジヤマ組 沼津の元気を世界へPRしたり 技能五輪の大会の時には、日本の元気を世界の人々に感じてもらおうと 結成された「スーパー踊り子隊フジヤマ組」…

京町・新京橋ゑびす・しばてん連

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー 京町・新京橋ゑびす・しばてん連 高知のはりまや橋に隣接する中心商店街のチーム。 「商売繁盛」がコンセプト。 江戸時代、京の都から高知に移り住んだ人々に由来すると言われる「京町」の…

ぞっこん町田98

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー ぞっこん町田98 1998年結成、東京の町田市を拠点に活動している。 本場高知のよさこい祭りでも活躍。 あっと驚くような新鮮な衣装のしかけ、 なかなか、見せるチームでもある。 ・・…

響楽

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー 響楽 「響楽」というチーム名は、 よさこいに参加する楽しさが、踊る人達や見ている人達の 心に響けと願ってつけられたという。 埼玉県坂戸市を本拠地にする。 このチームは、子どもも元気…

あたごまち愛組氣炎一座

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー あたごまち愛組(あぐみ)氣炎一座 高知の愛宕商店街の元気なチーム。 氣炎一座という名前がいい。 ・・

飛天龍

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー 飛天龍 千葉県の茂原(もばら)市のチームで、 あの高知の「ほにや」がプロデュース。 ・・・

原宿よさこい連

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー 原宿よさこい連 2002年に結成された、原宿表参道元氣祭スーパーよさこいの地元チーム。 はじめは、町内の女神輿のメンバーを基に立ち上げたという。 チームコンセプトは「江戸の粋」。…

ほにや

スーパーよさこい2007 東京・原宿 8月26日 表参道アベニュー ほにや 「ほにや」とは、高知の方言で、 「ほんとにね・そうだね」という昔のあいづち言葉だそうだ。 2007年のテーマは「夢写楽」。 結成16年の高知のチームで、よさこいの総合プロ…