大道芸観覧レポート モノクロ・フィルムでつづるkemukemu

大道芸、昔の広告、昔のテレビ番組、中井久夫、フーコー

#その他人文科学

「むかし Mattoの町があった」 (28)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 17 (1961年『狂気の歴史』から) 「 十八世紀後半のなかで、狂気…

「むかし Mattoの町があった」 (27)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 16 (1961年『狂気の歴史』から) 「 十八世紀のなかば数年間、突…

「むかし Mattoの町があった」 (26)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 15 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・・狂人は、≪人間存在と…

「むかし Mattoの町があった」 (25)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 14 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・・古典主義は、非人間的…

「むかし Mattoの町があった」 (24)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 13 (1961年『狂気の歴史』から) 「 監禁の処置がおびている事態…

「むかし Mattoの町があった」 (23)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 12 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・監禁の意味は、曖昧な社…

「むかし Mattoの町があった」 (22)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 11 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・だから、<一般施療院>…

「むかし Mattoの町があった」 (21)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 10 (1961年『狂気の歴史』から) 「 十七世紀の全ヨーロッパにそ…

「むかし Mattoの町があった」 (20)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 9 (1961年『狂気の歴史』から) 「監禁の実務は、善い貧乏人のお…

「むかし Mattoの町があった」 (19)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 8 (1961年『狂気の歴史』から) 「数年のうちに、こうした網目が…

「むかし Mattoの町があった」 (18)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 7 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・・・・こうした<一般施…

「むかし Mattoの町があった」 (17)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 6 (1961年『狂気の歴史』から) 「広大ないくつかの監禁施設が創…

「むかし Mattoの町があった」 (16)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 5 (1961年『狂気の歴史』から) 「 文芸復興によって、その声が…

「むかし Mattoの町があった」 (15)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 4 (1961年『狂気の歴史』から) 「・・・・狂気は理性のおこなう…

「むかし Mattoの町があった」 (14)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 3 (1961年『狂気の歴史』から) 「狂気は、理性と相関的な形式に…

「むかし Mattoの町があった」 (13)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ フーコー語録 2 (1961年『狂気の歴史』から) 「中世末期になると、癩病は西洋…

「むかし Mattoの町があった」 (12)

全国で自主上映中 イタリア映画「むかし Mattoの町があった」 監督:マルコ・トゥルコ 制作:クラウディア・モーリ 時間:第1部(96分) 第2部(102分) http://180matto.jp/ イタリアの1960年代、1970年代の時代的背景については、 いつかふれるとして、現…

メモ (7) 高野公彦

・・・・ 「朝羽(あさは)振り姉は飛びゆき夕羽ふり帰りこざりきこの庭の上に」 (高野公彦 『水木』) 万葉集などでは「羽振る(はふる)」は、 「溢れる(あふれる)」というような意味で、 揺れて寄せてくるようすのことをいうらしい。 おそらく、魂とか…

メモ (6) 西田幾多郎(その1)

・・ 西田幾多郎といえば、日本を代表する哲学者で知られている。 その考え方は、むずかしすぎて、 私には、まったく理解できない。 しかし、以下の文章を本屋で立ち読みしたとき、 衝撃をうけ、すぐに購入した。 そこには、一人の私生活をもつ人間としての…

魂のゆくえ

*写真は書庫「その他(写真)」から ・・・ 人は死んだら、魂はどこへいくのだろう。 魂のゆくえ 古代の人は、森や山の中に、山の上の空のかなたに、 または海のかなたにいくと考えた。 山は葬所で、死者の霊魂がたまる場所だった。 火葬になってからは、空…

「愛の讃歌」

Edith Piaf 「愛の讃歌」 歌は はじめ 亡き霊(魂)に 呼びかけ ふれあう方法の一つだった 残された人の 魂の叫びであり 挽歌でもあった 愛の讃歌(エディット・ピアフ作詞 マルグリット・モノー作曲) エディット・ピアフ(本名エディット・ジョヴァンナ・…

メモ (4) 折口信夫

・ 折口信夫 「日本藝能史六講」 まれびとを招く まれびとの力で、家や土地にいる悪いもの・霊を屈服させてもらいたい 鎮魂 ・外からよい魂を迎えて人間の体の中に鎮定させる 魂が遊離すると、悪いものに触れるのでそこに病気などが起こるということから、 …

メモ (3) 土橋寛

土橋 寛 「日本語に探る古代信仰」 日本の古代信仰 霊力・呪力 魂振り:タマ(生命力・霊力)を振り動かして活力を与える 魂振りの呪物→常緑樹、玉の緒(多くのタマを一本の糸に連ねる)、鏡、木綿(ゆふ)、挿頭 突く;眠ったようになったタマに霊力を与え…

メモ (2) 白川静

・・ 白川静 「中国古代の民俗」、「初期万葉論」、「漢字」 神が降る 神霊を迎える 神の意思の媒介者→鳥:人の霊魂の一時的に変化した姿とする観念 死者の霊は、必ず時を定めてその故郷にかえるものとされた 渡り鳥の生態の神秘→霊魂の観念と結合 万葉集は…

メモ (1) 五来重

・・ 五来重 「踊念仏」 亡霊とことばをかわしうる口寄せ巫女 念仏供養の場 その亡霊をよび出して問答したり、生前に思い残したことを語らしめるのが巫女 巫女の手にもつ手草は笹や薄 よび出した亡霊が憑依したエクスタシー→狂うことで表現 義経:静かのうた…